大学入学共通テストの国語と数学の記述式問題について、萩生田光一文部科学相は17日の閣議後の記者会見で、2020年度の導入を見送ることを表明しました。11月の英語民間試験導入の延期に続く記述式導入の見送りで、安倍政権が進めてきた「大学入試改革」の二つの柱を失う結果となりました。
萩生田氏は、見送りの主な理由として、約8千~1万人とされる採点者の確保がテスト直前になってしまうこと、採点ミスを完全になくすのには限界があること、自己採点の不一致を大幅に改善することが困難であることをあげ、高校生、保護者、教育関係者に対し「ご迷惑をかける結果となり、誠に申し訳なく思う」と述べました。
高校生や教育関係者、野党はこの間、野党合同ヒアリングなどを通じて、採点の質の担保や公平性の確保などのさまざまな問題点を指摘していました。萩生田氏は「国会でのご指摘等も踏まえ、累次に協議を続けてきた」と発言し、高校生や野党が追及してきた問題点を認めました。萩生田氏は、それらの問題を解消し、受験生が安心して試験を受けられる体制を早急に整えることは困難だと判断し、今回の決定に至ったと語りました。
また萩生田氏は、今後自身のもとに設ける検討会議において、大学入試での記述式問題のあり方や充実策について検討するとし、「期限を区切った延期ではない。全くまっさらな状態から対応したい」と述べました。