トピックス

4月20日投票の中間選挙のページ

磐田市

ねづ康広(根津やすひろ)

市議会議員 8期

生年月日:1955年12月15日

最終学歴:県立磐田農業高等学校

現在の役職:党磐田市委員、党磐田市議

竜洋町掛塚生まれ。竜洋中学、磐田農高卒。磐田大藤フルマラソン実行委員長20年務める。大藤小学校PTA会長、旧磐田市PTA連絡協議会会長、県PTA大会実行委員長を歴任。旧磐田市議会議員から3期10年、合併後5期20年。

高梨としひろ(たかなし俊弘)

市議会議員 6期

生年月日:1954年6月1日

最終学歴:関西大学

現在の役職:党静岡県中部地区常任委員、党磐田市議

磐田市中泉生まれ。市立第一中、磐田南高校、関西大学経済学部卒業。以降、親子映画、子ども演劇運動などの文化・教育活動、少年団、放課後児童クラブなど青少年の指導員活動を歴任。2003年旧磐田市議会議員に初当選。ホームページhttps://jcp-iwata.net/profile.html

掛川市

勝川しほこ(かつかわ志保子)

市議会議員 2期

生年月日:1959年7月18日

最終学歴:広島大学

現在の役職:党掛川市委員、党掛川市議

掛川市塩町生まれ。第一小、掛川東中、掛川西高、広島大学総合科学部卒。神奈川で小学校教諭7年、保育園勤務、学童保育指導員20年など、30年余を子どもたちとともに歩む。2017年掛川市議会議員に初当選。ホームページhttp://sihoko.com/

大井 正(おおい だたし)

市議会議員 1期

生年月日:1954年5月15日

最終学歴:山梨大学

現在の役職:党静岡県中部地区委員、党掛川市議

掛川市城西生まれ。掛川西高、山梨大学土木工学科卒。1977年建設会社に就職。2016年退職。39年間土木現場管理者務める。2021年掛川市議会議員に初当選。

袋井市

竹むら眞弓(たけ村まゆみ)

市議会議員 1期

生年月日:1958年1月2日

最終学歴:浜松市立看護専門学校

現在の役職:党静岡県中部地区委員、党袋井市議

袋井市大野生まれ。浜松市立看護専門学校卒業後、浜松医療センターに就職。2018年中遠総合医療センターを定年退職。その後、在宅訪問看護に従事。2021年袋井市議会議員に初当選。2024年6月女性防災推進ネット「チームFUKUROI」立ち上げ。

高橋よしひろ(たかはし美博)

前市会議員 8期

生年月日:1954年9月7日

最終学歴:東京農業大学

現在の役職:党袋井市委員

袋井市大谷生まれ。三川小、周南中、県立磐田農業高校、東京農業大学卒業。1978年西部市民生協に勤務。1980年就農。新規にいちご栽培始める。1989年袋井市消防団第7分団分団長、1993年袋井市農業委員2期歴任。1999年旧袋井市議会議員に初当選、以降6期務める。2007年、2008年JA遠州中央いちご部会部会長歴任。前回市議選で落選。ホームページhttps://www.yoshihiro-takahashi.jp/

伊豆の国市

🌸無投票当選となりました🌸

みよし陽子(三好ようこう)

市議会議員 7期

生年月日:1957年3月14日

最終学歴:北海道立紋別北高等学校

現在の役職:党静岡県委員、党伊豆地区副委員長、党伊豆の国市議

北海道紋別市生まれ。道立紋別北高校卒業後、重度心身障がい者施設に勤務。1999年、旧大仁町会議員に初当選(2期6年)。伊豆の国市議として5期目。

田中正男(たなかまさお)

市議会議員 5期

生年月日:1953年7月7日

最終学歴:農業専門学校

現在の役職:党伊豆地区委員、党伊豆の国委員長、党伊豆の国市議

旧韮山町中高原生まれ。県立田方農業高校、農業専門学校卒業後、酪農に従事。青年団、消防団、農協青年部で活動。1984年、1996年消防団分団長歴任。1991年高原プラスチック創業。2003年旧韮山町会議員に初当選。

森町

西田あきら(にしだ彰)

町議会議員 5期

生年月日:1947年10月31日

最終学歴:旭が丘中学校

現在の役職:党静岡県中部地区委員、党森町議

森町一宮生まれ。旭が丘中学卒業後、東京で就職。1972年に帰り、天竜ディーゼルに就職。2000年に農業委員就任。2003年町議選で初当選。

© 2004 - 2025 日本共産党静岡県委員会